Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

落雷による外傷

執筆者:

Daniel P. Runde

, MD, MME, University of Iowa Hospitals and Clinics

レビュー/改訂 2022年 3月
プロフェッショナル版を見る

短時間でも雷の非常に強い電流にさらされると外傷を負います。

落雷では、1000分の1秒未満のわずかの間に大量の電気パルスが流れます。電流が体を通過すると熱を発生して、熱傷(やけど)や組織の破壊を引き起こします。熱傷は皮膚やときに内部組織に及ぶこともあります。さらされる時間が短いため、かなりの頻度で損傷が皮膚の外層に限定されます。その上、落雷では、人工的な電源からの 感電による外傷 感電による外傷 感電による外傷は体を電流が通過した際に発生し、内臓の働きが妨げられたり、ときには組織が熱傷を負ったりすることがあります。 主な症状はたいてい皮膚の熱傷(やけど)ですが、すべての深刻なけがが目に見えるわけではありません。 医師は、感電した人に不整脈、骨折、脱臼、脊髄損傷やその他のけががないか調べます。... さらに読む に比べて体内に熱傷(やけど)を起こす可能性がはるかに少なくなります。それでも、心臓が瞬間的にショートして死亡することがあります。落雷は、脳を含む神経系に損傷を与えることもあり、これによって けいれん発作 けいれん性疾患 けいれん性疾患では、脳の電気的活動に周期的な異常が生じることで、一時的に脳の機能障害が引き起こされます。 多くの人では、けいれん発作が始まる直前に感覚の異常がみられます。 コントロールできないふるえや意識消失が起こる場合もありますが、単に動きが止まったり、何が起こっているか分からなくなったりするだけにとどまる場合もあります。... さらに読む 意識消失 失神 ふらつき(失神寸前の状態)とは、気を失いそうな感覚のことです。 失神(気絶)は、突然生じる短時間の意識の消失で、地面に倒れたり椅子の上で崩れ落ちたりした後、意識が回復します。失神した人は動きのない、ぐったりとした状態になるほか、脚と腕が冷たくなったり、脈が弱くなったり、呼吸が浅くなったりすることがあります。 失神前にふらつきやめまいを感じる人もいます。また、吐き気、発汗、かすみ目または視野狭窄、唇や指先のピリピリ感、胸痛、動悸が起こる人... さらに読む などの異常が生じる場合があります。

米国では、落雷による死亡は暴風雨災害による死亡原因の第2位を占めており、毎年約30人が落雷で死亡し、数百人がけがをしています。雷にうたれて身体障害が一生残ることもあります。

雷は、樹木、塔、避難所、旗竿、屋外観覧席、フェンスのような高くて孤立した物体に落ちる傾向があります。周りになにもない平地では、人間が一番高い物体になる可能性があります。金属物質や水は雷を引き寄せることはありませんが、雷が落ちると電気が流れやすい物質です。落雷からの電気は屋外の電力線や電話線を通じて屋内の電気製品や電話線に流れることがあります。

雷は次のようにいくつかの形で外傷をもたらします。

  • 落雷が人を直撃する。

  • 雷が落ちた物体に触れていた人またはその近くにいた人に電気が流れる。

  • 電流が地面から人に伝わる。

  • 電撃によって投げ出され、鈍的外傷を負う。

落雷による外傷の症状

落雷にうたれると、心臓が停止する場合(心停止 心停止と心肺蘇生 心停止とは、心臓から脳やその他の臓器および組織に血液と酸素が送り出されなくなった状態です。いったん心停止が起きても、特に直ちに治療が開始された場合は、ときに蘇生できる可能性があります。しかし、酸素を多く含む血液が脳に供給されない時間が長くなるほど、蘇生の可能性は下がっていき、蘇生できた場合も脳に障害が残る可能性が高くなります。... さらに読む 心停止と心肺蘇生 )や心拍が不規則になる場合があります。心臓が止まったり、心拍が不規則になると、しばしば呼吸が止まります。心拍は自然に再開することもありますが、呼吸が再開しないと酸欠状態になります。酸素が不足し、神経系が損傷を受けると、心拍が再び停止することがあります。

脳が損傷すると、一般に 意識がなくなり 失神 ふらつき(失神寸前の状態)とは、気を失いそうな感覚のことです。 失神(気絶)は、突然生じる短時間の意識の消失で、地面に倒れたり椅子の上で崩れ落ちたりした後、意識が回復します。失神した人は動きのない、ぐったりとした状態になるほか、脚と腕が冷たくなったり、脈が弱くなったり、呼吸が浅くなったりすることがあります。 失神前にふらつきやめまいを感じる人もいます。また、吐き気、発汗、かすみ目または視野狭窄、唇や指先のピリピリ感、胸痛、動悸が起こる人... さらに読む ます。脳の損傷が激しいと 昏睡 昏迷と昏睡 昏迷とは、反応がなく、激しい物理的な刺激によってのみ覚醒させることができる状態です。昏睡とは、反応がなく、覚醒させることができず、刺激を受けても眼は閉じたままになっている状態です。 昏迷や昏睡の原因は通常、脳の左右両側の広い領域または意識の維持に特化した領域に影響を及ぼす病気、薬、またはけがです。 身体診察、血液検査、脳の画像検査、家族や友人への問診は、原因を特定する上での助けになります。... さらに読む 状態になることもあります。通常は意識を取り戻しますが、外傷を受ける前に起こったことを思い出すことができません(健忘 健忘 健忘とは、きっかけとなった出来事の数秒前、数日前、さらに前、またはその後に起こった体験や出来事を思い出す能力が部分的または完全に失われる障害です。 記憶には脳の多くの領域が関わっているため、脳のほぼどこに損傷が起きても健忘をきたす可能性があります。 健忘がどのように起こるかは部分的にしか解明されていません。 記憶障害がどの程度続くかは、原因になった損傷の重症度によって変わります。... さらに読む )。被害者は混乱していて、考えがなかなかまとまらず、集中できなかったり、最近の出来事を思い出せなかったりすることがあります。人格が変わることもあり、生涯元に戻らないこともあります。

鼓膜が破れることがよくあります。 白内障 白内障 白内障は、眼の中の水晶体が濁って進行性に視力が損なわれていく病気で、痛みはありません。 視界はかすみ、コントラストが失われ、光の周りに虹のような輪(ハロ)が見えること(光輪視)があります。 医師は、検眼鏡または 細隙灯(さいげきとう)顕微鏡で眼を観察することで白内障を見つけることができます。... さらに読む 白内障 など、眼に様々な異常が発生することもあります。両脚が一時的に麻痺して青白くなり、感覚を失うことがよくあります(雷撃麻痺[keraunoparalysis])。皮膚にはまったく傷がみられないこともあれば、羽毛状の枝分かれしたパターンを示す軽度の熱傷がみられることもあります。このようなパターンは、タバコによる熱傷のような小さい点の集まり、または汗が蒸発した後にみられるようなすじ状になっています。脊髄から枝分かれしている神経が損傷を受けることで、しびれやピリピリ感、筋力低下が生じることもあります(末梢神経障害 多発神経障害 多発神経障害(多発神経炎)は、全身の多くの末梢神経に同時に機能不全が起こる病気です。 感染症、毒性物質、薬剤、がん、栄養欠乏症、糖尿病、自己免疫疾患、その他の病気などが原因となって、多数の末梢神経に機能不全が起こります。 感覚、筋力、またはその両方が障害されます。多くの場合は、まず足や手に、続いて腕、脚、または体幹に症状が現れます。 診断は、筋電図検査、神経伝導検査、血液検査、および尿検査の結果に基づいて下されます。... さらに読む )。

落雷による外傷の診断

  • 心電図検査

落雷による外傷にはしばしば目撃者がいますが、雷雨のときまたはその直後に意識を失ったり健忘になったりした人が屋外で発見されたときにも落雷による外傷が疑われます。

重傷の場合(例えば、意識を失っている、一時的な心停止を起こしていた可能性があるなどの場合)は、入院して 心電図検査 心電図検査 心電図検査は心臓の電気刺激を増幅して記録する検査法で、手早く簡単に行える痛みのない方法です。この記録は心電図と呼ばれ、以下に関する情報が得られます。 心臓の1回1回の拍動を引き起こしている、ペースメーカーとしての部分(洞房結節、洞結節) 心臓の神経伝導経路 心拍数や心拍リズム 心電図では、心臓が拡大していること(通常の原因は 高血圧)や、心臓に血液を供給する冠動脈の1つが閉塞しているために心臓に十分な酸素が行き届いていないことが示される... さらに読む 心電図検査 を行うことがあります。心電図検査を行えば、心拍が正常かどうか分かります。ときには血液検査またはCT検査やMRI検査などの 画像検査 画像検査の概要 画像検査は、体の全体または一部の「内側」を画像化する検査です。画像検査は、病気の診断、重症度の判定、診断後のモニタリングを行う上で役に立ちます。大半の画像検査は痛みを伴わず、比較的安全で、体に負担をかけません(すなわち、皮膚を切開したり、器具を体内に挿入したりする必要がありません)。... さらに読む が必要になる場合もあります。

落雷による外傷の予防

雷雨の季節には、屋外での活動を中止するかどうか決断する際や、起こりうる非常事態に対して対策を立てる際に、天気予報を聞くことが役立ちます。屋外イベントの主催者にとっては特にこれが重要です。

強い風、激しい雨、濃い雲は、雷雨が近づいている徴候です。雷が聞こえたらすでに危険な状態になっているため、大きな住居用建物や窓をすべて閉めて完全に閉鎖された金属製の乗り物(例えば、乗用車、バン、トラック)などの安全な避難場所を捜すべきです。ガゼボ(あずまや)のように開放部がある小さな構造は避難場所として安全とはいえません。雷鳴が聞こえず稲妻が見えなくなっても30分後までは危険なため野外活動を再開しないようにします。

屋内にいるときに雷による外傷を防ぐには、水道配管や電気配線に触れず、固定電話、デスクトップパソコン、コンピュータゲーム機器、音響システムにケーブルで接続されたヘッドホンなどの有線機器を使用しないようにするべきです。安全のために窓やドアから離れ、雷雨が来る前に電気機器のスイッチを切ってコンセントからプラグを抜いておきます。携帯電話、タブレットやノートパソコン、音楽プレイヤーは、コンセントにつないでいない状態であれば雷を引きつけることはないため使用しても問題ありません。

落雷による外傷の予後(経過の見通し)

落雷による被害者の約10%が死亡します。死因はただ1つで、落雷を受けたときの 心停止 心停止と心肺蘇生 心停止とは、心臓から脳やその他の臓器および組織に血液と酸素が送り出されなくなった状態です。いったん心停止が起きても、特に直ちに治療が開始された場合は、ときに蘇生できる可能性があります。しかし、酸素を多く含む血液が脳に供給されない時間が長くなるほど、蘇生の可能性は下がっていき、蘇生できた場合も脳に障害が残る可能性が高くなります。... さらに読む 心停止と心肺蘇生 と呼吸停止です。心拍と呼吸が再開すれば助かります。最近のことが思い出せない、考えがなかなかまとまらないといった症状がある場合は、脳に永続的な損傷を受けている可能性があります。雷撃傷麻痺は数時間で治まるのが普通ですが、ときには脱力感やぎこちない動きが残ることもあります。神経に損傷が及ぶと、慢性的な痛み、睡眠障害、 勃起障害 勃起障害(ED) 勃起障害(ED)とは、性交を行うのに十分な勃起を達成または持続できないことです。 ( 男性の性機能障害の概要も参照のこと。) どんな男性でもときに勃起に至らない問題を抱えることがあり、そのような問題の発生は正常なことと考えられています。勃起障害(ED)は男性が次のような場合に起こります。 一切勃起できない 繰り返し短時間は勃起するが、性交に十分な時間ではない さらに読む といった長期的な問題が現れることがよくあります。

落雷による外傷の治療

  • 必要であれば心肺蘇生

落雷を受けても被害者の体は電気を帯びていないため、すぐに応急処置を行っても危険性はありません。 心拍も呼吸も確認できない場合は、直ちに胸骨圧迫と人工呼吸による 心肺蘇生 救命・応急手当 心停止とは、心臓から脳やその他の臓器および組織に血液と酸素が送り出されなくなった状態です。いったん心停止が起きても、特に直ちに治療が開始された場合は、ときに蘇生できる可能性があります。しかし、酸素を多く含む血液が脳に供給されない時間が長くなるほど、蘇生の可能性は下がっていき、蘇生できた場合も脳に障害が残る可能性が高くなります。... さらに読む 救命・応急手当 を行う必要があります。自動体外式除細動器があれば使用するべきです(図「 自動体外式除細動器:心臓の拍動を再開させる装置 自動体外式除細動器:心臓の拍動を再開させる 自動体外式除細動器:心臓の拍動を再開させる 」を参照)。脈拍が再開しても呼吸をしていない場合は、心拍が再開しているにもかかわらず呼吸筋が麻痺している可能性があるため、人工呼吸を続ける必要があります。すぐに救急隊を呼ぶべきです。落雷による被害者は健康な人が多いため、すぐに 心肺蘇生 標準的な心肺蘇生 心停止とは、心臓から脳やその他の臓器および組織に血液と酸素が送り出されなくなった状態です。いったん心停止が起きても、特に直ちに治療が開始された場合は、ときに蘇生できる可能性があります。しかし、酸素を多く含む血液が脳に供給されない時間が長くなるほど、蘇生の可能性は下がっていき、蘇生できた場合も脳に障害が残る可能性が高くなります。... さらに読む 標準的な心肺蘇生 を行えば、回復の見込みは高くなります。

必要に応じて熱傷やその他の外傷の治療を行います。蘇生処置を行っても20分以内に回復がみられない場合は、生存の望みがほとんどないため蘇生処置を停止します。

さらなる情報

役立つ可能性がある英語の資料を以下に示します。こちらの情報源の内容について、MSDマニュアルでは責任を負いませんのでご了承ください。

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP