Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

皮膚真菌感染症の概要

執筆者:

Denise M. Aaron

, MD, Dartmouth Geisel School of Medicine

レビュー/改訂 2021年 9月
プロフェッショナル版を見る
本ページのリソース

真菌 真菌感染症の概要 真菌は植物でも動物でもなく、その大きさは顕微鏡でようやく見えるものから肉眼で容易に見えるものまで様々です。かつては植物と考えられていましたが、現在では独自の区分(界)に分類されています。一部の真菌は人に感染症を引き起こします。 真菌の胞子は空気中や土壌中に存在することが多いため、真菌感染症は通常は肺や皮膚から始まります。... さらに読む は通常、足の指の間、性器の周辺、乳房の下など、体の皮膚同士が触れ合っていて、湿度が高くなる部分(湿潤部位)に住み着きます。一般的な真菌による皮膚感染症(皮膚真菌感染症)は、酵母(カンジダ属 カンジダ症(真菌感染症) カンジダ症は、カンジダ属の真菌によって引き起こされる感染症です。 カンジダ症は湿潤部位の皮膚で発生しやすい傾向があります。 カンジダ症では、発疹、鱗屑(りんせつ)、かゆみ、腫れなどがみられます。 診断では、患部を診察するとともに、皮膚のサンプルを顕微鏡で調べたり、培養して観察したりします。... さらに読む カンジダ症(真菌感染症) 癜風菌 癜風 癜風(でんぷう)とは、表皮(皮膚の最も外側の層)に発生する真菌感染症で、鱗屑(りんせつ)を伴う変色した斑が出現します。 この感染症は真菌の一種によって引き起こされます。 一般的には、皮膚に鱗屑を伴う皮疹が現れます。 診断は病変の外観と皮膚の擦過物の検査結果に基づいて下されます。... さらに読む 癜風 など)または 皮膚糸状菌 皮膚糸状菌症(白癬、たむし)の概要 皮膚糸状菌症は、数種類の真菌によって引き起こされる皮膚および爪の真菌感染症で、感染部位によって分類されています。皮膚糸状菌による感染症は、たむしや白癬と呼ばれることもあります。 皮膚糸状菌症の症状は、発疹、鱗屑(りんせつ)、かゆみなどです。 診断では通常、患部を診察するとともに、皮膚または爪のサンプルを顕微鏡で観察するほか、ときに培養検査... さらに読む (エピデルモフィトン属[Epidermophyton]、ミクロスポルム属[Microsporum]、白癬菌属[Trichophyton]など)によって引き起こされます。このような真菌の多くは、表皮の最も外側の層(角層)だけに生息し、それより深部には侵入しません。肥満の人は、皮膚がこすれ合う部分が多いため、これらの感染症にかかりやすい傾向があり、皮膚のひだの中の皮膚が刺激されて破れた場合(間擦疹 間擦疹 間擦疹(かんさつしん)とは、皮膚の表面同士が互いにこすれ合う部位(間擦部位)に生じる皮膚の刺激感と破綻(浸軟)のことです。 ときに細菌や真菌による感染症が発生することもあります。 診断は発疹の発生部位と外観に基づいて下されますが、ときに感染症の有無を調べるために皮膚の擦過物の検査や培養検査を行うこともあります。... さらに読む 間擦疹 )は特に可能性が高くなります。 糖尿病 糖尿病 糖尿病は、体がインスリンを十分に生産しないかインスリンに正常に反応しないため、血中の糖分の濃度(血糖値)が異常に高くなる病気です。 排尿が増加し、のどが渇くほか、減量しようとしていなくても体重が減少することがあります。 糖尿病は神経の損傷をもたらし、触覚の問題を引き起こします。... さらに読む の人も真菌感染症にかかりやすい傾向があります。

不思議なことに、体のある部分に起きた真菌感染症が、感染していないほかの部分に発疹を生じさせることがあります。例えば、足の真菌感染症が原因で、手の指にかゆみを伴うデコボコした発疹ができることがあります。そのような発疹(白癬疹 白癬疹 白癬疹(はくせんしん)とは、皮膚糸状菌(真菌)感染症に対する体の反応であり、最初に感染が生じた部位とは別の部位に生じる発疹をいいます。 ( 皮膚真菌感染症の概要も参照のこと。) 白癬疹は実際には 皮膚糸状菌症の一種ではありません。正しくは、体のある部位に起きた真菌感染症によって、感染していない他の部位の皮膚にアレルギー性の発疹が引き起こさ... さらに読む 白癬疹 、イド反応[id反応])は、真菌に対するアレルギー反応です。感染部位に触れた結果として生じるものではありません。

皮膚真菌感染症の診断

  • 皮膚の擦過物または培養検査

感染が起きやすい部位に、赤くなった発疹、ヒリヒリする発疹、かさついてうろこ状になった発疹などがみられた場合、医師は真菌感染症を疑います。

皮膚真菌感染症の治療

  • 抗真菌薬

  • 湿気を防ぐ対策

真菌感染症は一般に抗真菌薬、通常は患部に直接塗る(外用薬と呼ばれます)抗真菌薬により治療します。外用薬の種類としては、クリーム剤、ゲル剤、ローション剤、溶液、シャンプーなどがあります。抗真菌薬は経口投与されることもあります。

薬剤に加えて、パウダーをはたいたり、つま先の開いた靴を履いたりするなど、患部を乾燥した状態に保つ対策も用いることができます。

コルチコステロイドは、一部の感染症による炎症やかゆみを和らげるのに役立ちますが、医師が処方した場合にのみ使用するべきです。

皮膚に塗って使用する主な抗真菌薬(外用薬)

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP