Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

肝臓と胆嚢の画像検査

執筆者:

Christina C. Lindenmeyer

, MD, Cleveland Clinic

レビュー/改訂 2021年 9月
プロフェッショナル版を見る
本ページのリソース

肝臓、胆嚢、胆管の画像検査には、超音波検査、核医学検査、CT検査、MRI検査、内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)検査、経皮経肝胆道造影検査、術中胆道造影検査、単純X線検査などがあります。

超音波検査

超音波検査 超音波検査 超音波検査は、周波数の高い音波(超音波)を用いて内臓などの組織の画像を描出する検査です。プローブと呼ばれる装置で電流を音波に変換し、この音波を体の組織に向けて発信すると、音波は体内の構造で跳ね返ってプローブに戻ります。これは再度、電気信号に変換されます。コンピュータが、この電気信号のパターンをさらに画像に変換してモニター上に表示するとともに、コンピュータ上のデジタル画像として記録します。X線は使用しないため、超音波検査で放射線にさらされ... さらに読む 超音波検査 では、音波を利用して肝臓や胆嚢、胆管を画像化します。経腹超音波検査は、 肝硬変 肝硬変 肝硬変は、機能を果たさない瘢痕組織が大量の正常な肝組織と永久に置き換わり、肝臓の内部構造に広範な歪みが生じることです。肝臓が繰り返しまたは継続的に損傷を受けると、瘢痕組織が生じます。肝硬変はかつては不可逆的と考えられていましたが、最近の科学的証拠から一部の症例では可逆的であることが示唆されています。 肝硬変の最も一般的な原因は、慢性的な アルコール乱用、 慢性ウイルス性肝炎、... さらに読む 肝硬変 (肝臓の重度の瘢痕化)や 脂肪肝 脂肪肝 脂肪肝は、肝細胞の内部に中性脂肪(トリグリセリド)が過剰に蓄積した状態です。 脂肪肝の患者には、疲労や腹部の軽い不快感が生じることがありますが、それ以外の症状はみられません。 脂肪肝は、線維化や肝硬変などの進行した肝疾患を引き起こすことがあります。 診断を確定するため、また損傷の原因と範囲を特定するために肝生検が必要になることがあります。 医師は、メタボリックシンドロームや過度の飲酒など、脂肪肝の原因をコントロールするか取り除くことに重... さらに読む (肝臓に過剰な脂肪が蓄積している状態)など肝臓全体を一様に侵す異常よりも、腫瘍など肝臓の特定の部分だけを侵す構造的な異常の検出に優れています。これは、胆嚢と胆管の画像を撮影することができる検査のうち、最も安全で安価な方法です。

超音波検査を行えば、胆嚢内にある 胆石 胆石 胆石は胆嚢内で固形物(主にコレステロールの結晶)が集積したものです。 肝臓はコレステロールを過剰に分泌することがあり、このコレステロールは胆汁とともに胆嚢に運ばれ、そこで過剰なコレステロールが固体粒子を形成して蓄積します。 胆石は、ときに数時間続く上腹部痛を起こすことがあります。 超音波検査では極めて正確に胆石を検出できます。 胆石によって痛みなどの問題が繰り返し起こる場合は、胆嚢を摘出します。 さらに読む 胆石 を容易に発見できます。腹部の超音波検査では、 黄疸 成人の黄疸 黄疸では、皮膚や白眼が黄色くなります。黄疸は、血中にビリルビン(黄色の色素)が多すぎる場合に起こります。この病態を高ビリルビン血症と呼びます。 ( 肝疾患の概要と 新生児黄疸も参照のこと。) 写真では、黄色に変色した眼と皮膚(黄疸)がみられます。 ビリルビンは、古くなった赤血球や損傷した赤血球を再利用する正常なプロセスの中で、ヘモグロビン(酸素を運ぶ赤血球の一部)が分解されるときに生成されます。ビリルビンは血流によって肝臓に運ばれ、胆汁... さらに読む 成人の黄疸 (皮膚や白眼の部分が黄色くなる症状)の原因が、胆管の閉塞なのか、肝細胞の機能不全なのかを判別できます。超音波検査で拡張した胆管がみられたら、たいていの場合、閉塞が原因です。また、 肝臓の生検 肝生検 肝臓の組織サンプルは、試験開腹中に採取することもありますが、多くの場合、皮膚から肝臓に中空の針を刺す方法で採取します。このタイプの生検は、経皮的肝生検と呼ばれます。また、経静脈的肝生検と呼ばれる生検の方法もあります。 肝生検では、他の検査で得られない肝臓の情報を検出することができます。肝生検は、肝臓の過剰な脂肪( 脂肪肝)、慢性的な肝臓の炎症( 慢性肝炎)、 ウィルソン病(銅が過剰に蓄積する病気)や... さらに読む 用の組織サンプルを採取するために針を刺すときに、超音波画像で位置を確認することも可能です。

ドプラ超音波検査 ドプラ超音波検査 超音波検査は、周波数の高い音波(超音波)を用いて内臓などの組織の画像を描出する検査です。プローブと呼ばれる装置で電流を音波に変換し、この音波を体の組織に向けて発信すると、音波は体内の構造で跳ね返ってプローブに戻ります。これは再度、電気信号に変換されます。コンピュータが、この電気信号のパターンをさらに画像に変換してモニター上に表示するとともに、コンピュータ上のデジタル画像として記録します。X線は使用しないため、超音波検査で放射線にさらされ... さらに読む ドプラ超音波検査 と呼ばれる特殊な超音波検査では、肝臓の血管を通る血流を観察することができます。この検査では、肝臓の動脈および静脈の閉塞、特に腸から肝臓に向かう静脈である門脈の閉塞を検出できます。さらに、ドプラ超音波検査では、 門脈圧亢進症 門脈圧亢進症 門脈圧亢進症は、門脈(腸から肝臓に向かう太い静脈)とその分枝の血圧が異常に高くなる病気です。 欧米諸国で最も一般的な原因は、 肝硬変(瘢痕化により肝臓の構造が歪み、機能が損なわれること)です。 門脈圧亢進症は、腹部の膨隆( 腹水)、腹部の不快感、錯乱、消化管での出血につながります。 医師は、症状および身体診察の結果、ときには超音波検査、CT検査、MRI検査、または 肝生検の結果に基づいて診断を下します。... さらに読む (門脈内の血圧が上昇した状態)の影響も検出できます。超音波内視鏡検査では、先端に小型の装置(プローブ)が付いた内視鏡を口から胃や小腸の最初の部分(十二指腸)まで通し、肝臓やその周辺の臓器にプローブをできるだけ近づけます。

核医学検査(シンチグラフィー)

CT検査

CT検査 CT検査 CT検査(以前はCAT検査とよばれていました)では、X線源とX線検出器が患者の周りを回転します。最近の装置では、X線検出器は4~64列あるいはそれ以上配置されていて、それらが体を通過したX線を記録します。検出器によって記録されたデータは、患者の全周の様々な角度からX線により計測されたものであり、直接見ることはできませんが、検出器からコンピュータに送信され、コンピュータが体の2次元の断面のような画像(スライス画像)に変換します。(CTとは... さらに読む CT検査 では、肝臓とその血管の詳細な画像が得られます。腫瘍の検出には特に有用です。また、膿の貯留(膿瘍)や 脂肪肝 脂肪肝 脂肪肝は、肝細胞の内部に中性脂肪(トリグリセリド)が過剰に蓄積した状態です。 脂肪肝の患者には、疲労や腹部の軽い不快感が生じることがありますが、それ以外の症状はみられません。 脂肪肝は、線維化や肝硬変などの進行した肝疾患を引き起こすことがあります。 診断を確定するため、また損傷の原因と範囲を特定するために肝生検が必要になることがあります。 医師は、メタボリックシンドロームや過度の飲酒など、脂肪肝の原因をコントロールするか取り除くことに重... さらに読む (肝臓に過剰な脂肪が蓄積している状態)など、肝臓全体を一様に侵す一部の病気を検出できます。

MRI検査

MRI検査 MRI検査 MRI検査は、強い磁場と非常に周波数の高い電磁波を用いて極めて詳細な画像を描き出す検査です。X線を使用しないため、通常はとても安全です。( 画像検査の概要も参照のこと。) 患者が横になった可動式の台が装置の中を移動し、筒状の撮影装置の中に収まります。装置の内部は狭くなっていて、強い磁場が発生します。通常、体内の組織に含まれる陽子(原子の一部で正の電荷をもちます)は特定の配列をとっていませんが、MRI装置の中で発生するような強い磁場の中に... さらに読む MRI検査 では、 肝炎 肝炎の概要 肝炎とは肝臓の炎症です。 ( 急性ウイルス性肝炎の概要と 慢性肝炎の概要も参照のこと。) 肝炎は世界中でみられる病気です。 肝炎には以下の種類があります。 急性(経過が短い) さらに読む ヘモクロマトーシス ヘモクロマトーシス ヘモクロマトーシスは、鉄が過剰に吸収される遺伝性疾患で、体内に鉄が蓄積され、臓器に損傷を与えます。 米国には、100万人以上のヘモクロマトーシス患者がいます。男性の方が女性より多く罹患します。致死的となることもありますが、たいていは治療可能です。( 鉄過剰症の概要も参照のこと。) 鉄は摂取する食事から吸収されます。ほとんどの鉄は赤血球に収容されます。 この疾患では鉄が体のあらゆる場所に蓄積して損傷を与えます。... さらに読む ヘモクロマトーシス 脂肪性肝疾患 脂肪肝 脂肪肝は、肝細胞の内部に中性脂肪(トリグリセリド)が過剰に蓄積した状態です。 脂肪肝の患者には、疲労や腹部の軽い不快感が生じることがありますが、それ以外の症状はみられません。 脂肪肝は、線維化や肝硬変などの進行した肝疾患を引き起こすことがあります。 診断を確定するため、また損傷の原因と範囲を特定するために肝生検が必要になることがあります。 医師は、メタボリックシンドロームや過度の飲酒など、脂肪肝の原因をコントロールするか取り除くことに重... さらに読む など、肝臓全体を一様に侵す特定の肝疾患を検出できます。MRI検査では、血流が視覚化されるため、血管の異常に関する情報が得られます。MRI検査は腫瘍の検出にも有用です。

MRIの技術を用いれば、磁気共鳴胆道膵管造影(MRCP)という手法で胆管と周辺構造の画像を作成することも可能です。この方法では、造影剤を胆管や膵管に直接注入する侵襲的な(体に負担をかける)検査と同じレベルの画像を作成できます。CT検査と異なり、MRI検査ではX線の被曝がありませんが、CT検査よりも高価で検査に時間がかかります。

内視鏡的逆行性胆道膵管造影検査

内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)検査では、内視鏡(観察用の柔軟な管状の機器)を口から挿入し、食道と胃を経て十二指腸に到達させます。この内視鏡を介して細い管を胆道に挿入します。医師は、この管を通して造影剤を胆道に注入し、それと同時に、胆道と膵管のX線画像を撮影します。

単に胆道の構造を見るだけであればERCPが用いられることもありますが、医師は通常、より安全で同程度の画像を得られるMRCPを用いることを好みます。しかし、ERCPでは処置中に内視鏡を使うため、他の診断検査と異なり、生検や特定の治療を行うことが可能です。例えば、内視鏡を使って、胆管内の石を取り除いたり、炎症やがんによって閉塞した胆管を迂回するための管(ステント)を挿入したりすることができます。ERCPでは、約1%の頻度で合併症(膵炎 膵炎の概要 膵炎とは膵臓の炎症です。 膵臓は木の葉の形をした臓器で、長さは約13センチメートルあります。周囲を胃の下側と小腸の最初の部分(十二指腸)に囲まれています。 膵臓には主に以下の3つの機能があります。 消化酵素を含む膵液を十二指腸に分泌する 血糖値の調節を助けるインスリンとグルカゴンというホルモンを分泌する さらに読む [膵臓の炎症]や出血など)が起こります。ERCPの最中に治療を行うと、これらの合併症はさらに頻繁に起こる可能性があります。

内視鏡的逆行性胆道膵管造影検査について理解する

内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)検査では、内視鏡(観察用の柔軟な管状の機器)を口から挿入し、胃を通して十二指腸(小腸が始まる部分)まで到達させて、そこから造影剤を注入します。造影剤はオッディ括約筋から少し中に入ったところから胆道に注入します。この造影剤は胆道を逆流して、しばしば膵管を描き出します。

内視鏡と一緒に手術器具を用いて、胆管の結石を除去したり、瘢痕やがんで詰まった胆管を迂回するための筒状の器具(ステント)を挿入したりすることも可能です。

内視鏡的逆行性胆道膵管造影検査について理解する

経皮経肝胆道造影検査

経皮経肝胆道造影検査では、超音波で位置を確認しながら、皮膚から肝臓に長い針を刺し、肝内の胆管に造影剤を注入します。続いてX線撮影を行うことにより、胆道の様子、特に胆管の閉塞がはっきりと写し出されます。 内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)検査 内視鏡的逆行性胆道膵管造影検査 肝臓、胆嚢、胆管の画像検査には、超音波検査、核医学検査、CT検査、MRI検査、内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)検査、経皮経肝胆道造影検査、術中胆道造影検査、単純X線検査などがあります。 ( 肝臓と胆嚢の概要も参照のこと。) 超音波検査では、音波を利用して肝臓や胆嚢、胆管を画像化します。経腹超音波検査は、 肝硬変(肝臓の重度の瘢痕化)や 脂肪肝(肝臓に過剰な脂肪が蓄積している状態)など肝臓全体を一様に侵す異常よりも、腫瘍など肝臓の特... さらに読む と同様、経皮経肝胆道造影検査は、胆道の画像を撮影するよりも、治療または生検を目的として用いられることの方が多くなっています。経皮経肝胆道造影検査の合併症には、出血や内部の損傷などがあるため、特殊な状況を除き、普通はERCPの方が好まれます。

術中胆道造影検査

術中胆道造影検査では、胆嚢の手術中に造影剤を胆道に直接注入します。その状態でX線を照射することで、胆道の鮮明な画像が得られます。この検査は、体への負担が少ない他の検査では十分な情報が得られない場合にのみ用いられます。

肝臓と胆道のX線検査

通常、腹部単純X線検査では肝臓、胆嚢、胆管の病気は検出できません。

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP